European Figure Skating Championships
水曜夜にドカ雪が積もり、除雪した後
また金曜に降り、土曜にも降った。もう見飽きた。。。。
1/24-30にスイスで開催された欧州選手権の結果です。
今年は予選から出場する選手と予選免除の選手との構成でした。
女子シングルは、地元スイスのマイアーが悲願の初優勝!
ここ数年故障で苦しんでいましたが、現役最後の試合で神演技。
引退試合で最終滑走でSP3位から逆転 とドラマのような展開でした。
スイス人の欧州選手権優勝はデニス・ビールマン以来2人目、地元開催では初めて。
2位は、コストナーがSP6位から逆転。6年連続表彰台です。
3F入れてたけど膝は大丈夫なのかな?2A+3T成功!
3位はコルピで、美女3人が表彰台に☆
前半ジャンプミスが多かったけど、SPの貯金で台乗り。
男子シングルはジュベ、トラ、KVDP、ガチンスキー、メンショフ
フェルナンデス と4回転着氷率高し!
が、4回転なしのアモディオがヨロ選初出場で初優勝。今季絶好調です。
2位は、ジュベールがSP7位から逆転。復活の兆し?4T&3A2回成功!
10年連続表彰台で、ウルリッヒ・サルコウ(サルコウジャンプを最初に跳んだ人)と
カール・シェーファーが持つ最多メダル獲得タイ記録に並びました。
3位は、ベルネルがSP5位から逆転。3年振りの表彰台。
久しぶりに4T跳びました。
ペアは、サフチェンコ・ゾルコーヴィ組が優勝。6年連続表彰台。
2位は、川口・スミルノフ組。4年連続表彰台。
2連覇ならずで残念~
3位は、ロシアのバザロワ・ラリオノフ組でした。
アイスダンスは、フランスのペシャラ・ブルザ組が初優勝。
2位は、ロシアのボブロワ・ソロビエフ組。
3位は、カー姉弟でした。
また金曜に降り、土曜にも降った。もう見飽きた。。。。
1/24-30にスイスで開催された欧州選手権の結果です。
今年は予選から出場する選手と予選免除の選手との構成でした。
女子シングルは、地元スイスのマイアーが悲願の初優勝!
ここ数年故障で苦しんでいましたが、現役最後の試合で神演技。
引退試合で最終滑走でSP3位から逆転 とドラマのような展開でした。
スイス人の欧州選手権優勝はデニス・ビールマン以来2人目、地元開催では初めて。
2位は、コストナーがSP6位から逆転。6年連続表彰台です。
3F入れてたけど膝は大丈夫なのかな?2A+3T成功!
3位はコルピで、美女3人が表彰台に☆
前半ジャンプミスが多かったけど、SPの貯金で台乗り。
男子シングルはジュベ、トラ、KVDP、ガチンスキー、メンショフ
フェルナンデス と4回転着氷率高し!
が、4回転なしのアモディオがヨロ選初出場で初優勝。今季絶好調です。
2位は、ジュベールがSP7位から逆転。復活の兆し?4T&3A2回成功!
10年連続表彰台で、ウルリッヒ・サルコウ(サルコウジャンプを最初に跳んだ人)と
カール・シェーファーが持つ最多メダル獲得タイ記録に並びました。
3位は、ベルネルがSP5位から逆転。3年振りの表彰台。
久しぶりに4T跳びました。
ペアは、サフチェンコ・ゾルコーヴィ組が優勝。6年連続表彰台。
2位は、川口・スミルノフ組。4年連続表彰台。
2連覇ならずで残念~
3位は、ロシアのバザロワ・ラリオノフ組でした。
アイスダンスは、フランスのペシャラ・ブルザ組が初優勝。
2位は、ロシアのボブロワ・ソロビエフ組。
3位は、カー姉弟でした。
- 関連記事
-
- Grand Prix of Figure Skating Final 2010
- European Figure Skating Championships
- 国内選手権①
コメント
コメントの投稿
« 国体 l Home l 日本食レストラン »